Funabashi Planetarium

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

東町 Funabashi, Japan

city.funabashi.lg.jp
Planetarium· Tourist attraction

Funabashi Planetarium Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

Funabashi Planetarium is located in 東町 Funabashi, Japan on 834. Funabashi Planetarium is rated 4.1 out of 5 in the category planetarium in Japan.

Address

834

Phone

+81474227732

Open hours

...
Write review Claim Profile

D

Dekikko Nice

投影機は五藤光学のツァイス型のGN-AT、1987年の年季の入った機種ですが、ドームが18mとかなり大きい(最新のスカイツリーと同じ大きさ)ので歪みのない自然な星空を楽しめます。 プロジェクターとのハイブリッドで全天周映像も楽しめますし、何よりアットホームな生解説が非常に魅力です。

H

H Hayashi

息子が小さい頃から星を見る会、プラネタリウムも利用させていただいてますが、職員の方々も分かりやすい説明で子供だけでなく大人も楽しめる学習スポットです。

T

Toshi G-mail

子供と一緒に利用しました。 北習志野駅前のバス停より、約15分。船橋整形外科にて下車して、更に歩いて3分程度でつくことができます。 プラネタリウムの上映は1回の上映時間は60分と見応えはありますが、1日の上映回数が少なく、周辺にはほかに時間をつぶす施設も少ないので、注意しましょう。 また、設備自体も新しくはない(いすが木製)ので、ある程度は覚悟しましょう。

S

shun

子供の教育にはいいかも

多武亜優美

昔から、ある建物。また、隣は教育支援の場所、私も特別支援学校にいくとき、お世話になりました。プラネタリウムは、2回あります。午前幼児向け、午後大人向け 最近実際に、行き星空カード景品の配布が2020年2月で終了だそうです。又、カードは発行していく、とのことでした。

O

ogw m

東船橋駅から徒歩10分強で到着。 施設の性質からかエンタメ要素は弱め、学習色は強めの印象(小中学生向き)でした。 とはいえ、大人も普通に楽しめるし500円でお釣りが出る良心的な価格設定。 室内は携帯の電波がかなり弱くなるので注意。

R

R S

東船橋から歩いて行くと途中にコーヒー豆専門店がありました。プラネタリウムと宇宙に関する展示で2時間くらい楽しめました。

T

Takahiko AO

こじんまりとした施設で、年季の入った機材への愛情が感じられるプラネタリウムです。