Mutsu, Japan
Ohata, Yagen−1
N/A
+81 175343925
Toilets
湯温熱めです。これぞ下北半島の温泉と言ったところでしょうか。 源泉かけ流しで総ヒバ造りの浴槽の床からこれでもかとお湯が溢れ出してきます。 水で温くしようとするも、温泉が溢れるスピードの方が遥かに速いので断念して熱さに耐えながら入りました。 湯上りさっぱり。 たまたま誰もおらずゆっくりすることが出来ました。 休憩スペースではカラオケ機材が置いてあり無料と貼られていました。 上品な女将さんが帰りも車が見えなくなるまでわざわざ外に出てきて見送って下さいました。 歴史ある温泉のようですがとても綺麗で清潔でした。 また利用させて頂きたいです。
like
檜風呂で趣のある良い感じの日帰り温泉です。お湯は透明で無臭。熱めの良いお湯でした。スタッフの方もとても親切な人でした。かっぱの湯は石鹸は使えないので、身体を石鹸で洗いたい方、髪を洗いたい方はこちらの風呂がいいでしょう。シャンプーもボディソープもあります。タオルも百円で売っているのでドライブ途中でも大丈夫ですよ。
浴室、浴槽が狭いので大人数での入浴は難しいと思います。湯温は熱めですが下北半島の温泉はどこも熱いお湯なので逆に言えば普通の温度です。旅館のおばさんも感じがよく、無料サービスの麦茶もあり良い気分で過ごすことができました。
老舗ながらの落ち着く感じでした。 玄関前に 普通に野生の猿がうろうろしてました(笑)
以前は古畑旅館と言う創業元和元年という400年歴史を持つ老舗旅館だったが、2015年12月に廃業。総ヒバ造りの浴室そのままに日帰り温泉施設晃山楼として生まれ変わった。浴室の扉を開けると神々しいばかりの美しい総ヒバ造りの浴槽が無色透明の湯をなみなみと湛えて待っている。浴槽縁から流れ出た湯が音もなくサラサラと床に流れ落ちていて、見ているだけで幸せな気分になる感じがします。源泉は浴槽底から供給、浴槽は43.7、軽く引っ掛かりを感じる湯で浴槽内に溢れかえるヒバの匂いと相まって心地よく感じます。石膏芒硝系の単純泉なので湯上がり後はスッと熱切れで後味サッパリ、目でも味わえる極湯ですね。立ち寄りは10:0016:00で大人一人500円、消毒臭の無いかけ流しの湯です。
めっちゃ親切な女将さんでした!総ヒバのきれいな湯船と源泉掛け流しで最高でした!
日帰りで立ち寄りました。500円。最高です。
奥薬研はカッパの湯が有名ですが、カッパの湯に入るだけでは勿体ない。晃山楼にも是非入浴をオススメします。 かつて、薬研温泉郷で最も老舗の温泉宿がここにはありました。 経営者ご夫妻が亡くなられたため、宿は閉館となりましたが、温泉設備を日帰り温泉として開放しています。見事な総ひばの湯屋は一見の価値ありです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'