Minamikoma District, Japan
Nambu, 佐野川
N/A
行くまでの評価になります。オフロードバイクで山梨県道10号側から登り静岡側国道469号に降りました。 山梨側はダムまで完全舗装で落石もほぼないので走りやすかったです。しかし天子湖を渡る橋をすぎると完全にダートになります。 県境までは結構大きめのガレが混じっているので乗用車は厳しいです。 バイクもオンロードバイクはやめたほうが良いと思います。 県境を超えたあたりからはフラットダートになり、 静岡県道398号に入れば舗装路になります。 また橋から県道までの間はほぼ待避設備がないことは頭に入れたほうが良いと思います。 オフバイクで行くには結構良いコースだと思いました。
like
県道10号線から細い道をうねうねと走り続けると堤体が見えて来ますが、企業のダムと言う事もあってか、電力会社のそれとは雰囲気が違います。近くに駐車スペースが無いのでご注意。堤体上に事務所があり、普段は管理者の方が常駐しているようです。
日本軽金属が所有する発電専用、重力式コンクリートダム。1952年に完成の古風な堤体が魅力的だが、立入禁止。ダム湖を1周する際、東側はダムはおろかダム湖も見えない。また、林道石神峠はかなりヤバいので普通車で行くのは危険すぎるので注意。
道中の道は狭いので走行注意、このダムは天端に管理棟がある珍しい構造。 管理者が常駐する有人ダムみたいなので見学の際は一声掛けるといいかも。
Deli
The best companies in the category 'Deli'