常陸川水門

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kamisu, Japan

ktr.mlit.go.jp
Weir

常陸川水門 Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (6 reviews)

常陸川水門 is located in Kamisu, Japan on Ota, 県道 260 号線. 常陸川水門 is rated 4.3 out of 5 in the category weir in Japan.

Address

Ota, 県道 260 号線

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

ギッシュ

常陸川水門です。巨大な水門が連なる姿は圧巻でした。何故だか大きな建造物は、それだけでワクワクしてしまいます。 堰と水門を開けていたので、川の水が濁流となって流れていました。落ちたら助からないだろうな。と考えながらボケッと暫く眺めていました。濁流って、見ていて飽きないんですよね。私だけでしょうか? 橋を渡って水門の横に、水門に関する説明の看板が有りました。水門の歴史や役割について、細かく書かれています。興味の有る方は、見てみたらどうでしょうか?

林雅彦

常陸利根川が利根川と合流する地点にある水門です。水門の脇に橋がかけられ、東庄町と神栖市を結んでいます。利根川の河口から20くらいのところにあります。利根川の河口から逆流する海水を霞ヶ浦や北浦に侵入するのを食い止めるために建設されました。鹿島臨海工業地域の整備に従い、北浦の水が工業用水として使われることになり、海水が混ざると機械が錆びてしまうからです。その結果、汽水域で生息する北浦のしじみは、全滅しました。

A

aknv ouc

僕もいったことある

かーぼうい

北浦のシジミが可哀想だと思う。

1

1904nichiro1905

利根川河口堰に比べると 比較的 待ち時間は少なく航行できます。

O

ossy del ossy

水門の脇は閘門があります。