Aoi Ward, Japan
Hirayama, 136-2
N/A
+81542662461
飲泉も出来て、静岡市内で本格的な温泉で、とても気に入っています! そして、今日訪問して帰りがけの道でバイクで立ちごけしてしまったのですが、 起こすのに四苦八苦してたら ちょうど通りかけていらした温泉のオーナーさんが手伝って下さって 本当にありがたかったです!! 道にも迷っていたので、とても親切に教えて頂いて感激しました! 無事にたどり着きまして、ありがとうございましたm(_ _)m
like
昭和中期にタイムスリップした感覚。汚いではなくて、いい意味で鄙びていて、近所にこんなところがあったんだと感動。床の軋みからロッカーの匂い、大広間での常連さんたちの団欒など最近感じなかった色々な感覚を思い出した。 お風呂もシンプルな硫黄泉。まとわりつかず匂いを残す。成分を体に染み込ませるため、石鹸やシャンプーは使用せず、じっくりと温泉と向き合う体験ができ満足。カレーも美味しく、スタッフの方にも優しくしていただいた。
かなり年季が入っておりますが、お湯は凄く良いです‼️自分はむち打ち症、また腰痛持ちなのですが、こちらのお風呂にゆっくりつかると、凄く楽になります。ただもう少し綺麗だと良いのですが️
こんなに街から近いところに良質の温泉があることにびっくりしました。しかも静岡市周辺では珍しい硫黄泉。お風呂もお湯も建物も、温泉に来たなーって感じがしてとても良いです。市内は山も方も街の方もいろいろ温泉ありますが、一番好きかも。 6時半くらいまでやってくれれば平日も来たい!
一号バイパスから山側に向かってそんなに遠くない所にある温泉です。駐車場から建物までまあまあ急勾配の階段があるので足が不自由な方は厳しいかもしれません。雰囲気は最高。鄙びた系好きにはたまりません。日帰り500円。分析表は見当たりませんでしたが硫黄の臭いがする無色透明のお湯でした。石鹸の類は使用禁止で、シャワーも無く大きな浴槽があるだけです。地元の方も多く利用されているようで、平日の昼間でしたが、結構賑わっていました。静岡らしく窓から見える茶畑とあの雰囲気、素敵な泉質はなかなか良かったです。
泉質が良く、かけ流し、最近は穴場ではなくなりつつあるが、昭和初期の風情が堪能できる貴重な場所。純粋にお湯好きな方にはお薦めですが、潔癖な方は厳しいかも。 現在は娘さん夫妻が加わって、切り盛り中。掃除をこまめにされているからか、かなりスッキリした空間に変わってました(o)
2年8月23日 日曜日午前10時頃 友人と二人で初めてこの温泉に きました お湯の温度は40ぐらいで熱くもないぬるくもなくてちょうど良かった また硫黄の 匂いもよかったなあ 外を見ると 綺麗な川が流れていて家族連れで水遊びをしていました 2階の個室を借りて おでん定食を頼みビールを飲んで それから2時間ぐらい昼寝 エアコンはついていなかったが扇風機をかけて 山の中にある温泉ですので涼しかった 今度は妻を連れて また来たいと思います 清水の下野から来た梶山です
Deli
The best companies in the category 'Deli'